|
・ |
自分達で積極的に改善案を挙げて解決をしようとしているのだが、一向に問題が解決しないのはなぜだろう? |
・ |
問題・課題が雑多にありすぎて、一体どこから手を付けていったら良いのか分からない! |
・ |
メーカーが提案した通りにITシステムを導入しているのだが、効果が全く無く、全然仕事が捌けない! |
・ |
事業計画に沿ったIT戦略とITの導入を行っていきたいのだが、経営とITをうまくリンクさせる事ができない! |
|
|
|
■ |
問題定義自体が間違っているか、或いは解決方法が問題に対する究極な解決方法になっていないからです。 |
■ |
問題・課題を解決する目的がはっきりと定義されていない為、重要度が比較できないのです。 |
■ |
メーカーがITシステムの導入に対する効果を事前にじっくりと調査していないからです。 |
■ |
ITシステムの設計者が事業計画や経営者の考えを汲み取る事ができないからです。ITシステムと経営とをリンクさせて考えていない為こういう事態に陥るのです。 |
|
|
低次元の問題 ⇒ 改善策 ⇒ 改善実施 ⇒ 問題解決となるはず!
ところが ⇒ 別の新たなる低次元の問題が発生。 |
|
|
|
|
プロジェクトの立ち上げ |
*正確性と厳密性と緻密性を帯びた作業手順と作業及び適正なアウトプットの作成を行う為にはこれらの事を専門的に学習し、色々な経験を重ねた専門家が必要となります。専門家でない担当者が定義するニュアンスを専門的にアルゴリズムつまり目に見える形と手順に定義していく事で各プロセスが確実に完結していくのです。
|
|
↓ |
現状調査 |
↓ |
調査結果の整理、問題の掘り起こし |
↓ |
現状分析 |
↓ |
解決案作成 |
↓ |
解決策作成、検討 |
↓ |
お客様の問題意識との整合 |
↓ |
コンサルテーション支援 |
|
低次元の問題 ⇒ 改善案策定 ⇒ 改善案実施 ⇒ 低次元の問題解決
⇒ 高次元の新たなる問題へ移行 |
|
|
|